昨日と自分を振り返る

残り89日。


昨日は取引している出版社との打ち合わせ。そして例の1万円仕事の修正作業。これに追われつつも、顧客様のコンセプトワークに挑む。

しかし、この日のキャッシュポイントが無いことに気づく。


これは対策を考えないと。

計算しても1日2万円は稼ぐ必要となる。

日々節約すればいいなんてレベルではない。(もちろん浪費は×)


あと89日で200万円なんて!と思われるだろう

しかし、あきらめないと決めた以上、徹底的にできる方法を考える。


なにより10月10日までには合計で200万円が必要である。

悠長なことは言っていられない。

「お金は後からついてくる」なんて幻想だともわかった。この言葉を真に受け過ぎた。
もちろん、世の中すべてが金!とは言わない。
お金はあくまでも道具であり、手段であるから。


けれど、それが無ければ物事を叶えるのは難しい。対価交換も出来無い。

であれば、それを作るべく必死に考える必要がある。


できない理由なんていくらでもあるから挙げない。

そんなの時間の無駄。


では何が必要か。

自分を洗い出す。

1)グラフィックデザイン、インフォグラフィック

2)記事を書く、レコメンドを書く

3)目標達成ワークショップ

4)コーチングのように引き出すこと(資格は持たない)

5)人脈


1)は培ってきたもの。私よりも「上」はいるけれど、上を見たら限りない。
もちろん上を目指しつつも、今できる現状+背伸びを提供できるはず。

2)記事を書くというこの創造的作業も最近はなかなか調子がいい。「プロのライター」を名乗るまでにはいかないが、これを上手く活用できればいい。デザインだって言語がもとにあるからだ。

3)ワークショップもいいが、これがお金になるけれど、費用対効果は微妙。ただこのメソッドは自分に最大限活かす。

4)私が面談しているとコーチングのようだと言われることが多く、これは私が持つ技能かもしれない。しかし、認定資格等は無いので正式には名乗れない。ただ、仕事の場ではよくつかっている。

5)人脈はそうそう多くはないが、大きくサポートしてくださる方がいらっしゃるし、私のことを応援してくださる方々も多い。その方々には心からの感謝を忘れないでいたい。



逆に不要なこと

1)無駄な遊び…「遊び」が全くゼロではデザインに必要な感性がしぼんでしまう。だから取引先様などお世話になっている方とのおつきあいをベースに、時間の瞬間の中で遊びを見出して最大限に楽しむことにする。ただ、旅行や一日遊びは一切行わない。

2)将来につながらないお誘い…論外。一度名刺交換したくらいで「●●のセミナーに来てください」なんてノーサンキュー!だいたいお金を払わせるのであればもっと関係性を築くべきでは?と言いたい。

3)不要不急な家事…妻にお願いする。妻には申し訳ないがこれは二人の問題として扱わせてもらう。全くしないわけではないので私の時間内でできる範囲では行う。

4)無駄なFacebookの時間…これは時間的にもまだまだあと30分くらい削減できる

5)ブログの時間…ブログは書くが、極力30分以内に書けるように努力。タイマーの活用。


時間は日々過ぎていく。

見直しながら矯正し、ゴールに向かって邁進していく。



キャッシュポイントをどう増やすか?

そのために必要なことは?今後の課題だ。


今日の写真。

これを見て、

「達成できたんだ、ありがとう!」と念じること。

この積み重ねを90日やっていく











0コメント

  • 1000 / 1000