最悪を想定して最良の選択をする

あと85日。

しまった。1日更新が飛んでしまった。

というのも一昨日はブログを更新していたが記事が完成したところで、

なんとこともあろうか消えてしまったのだ。。

というのも私、MacbookAirにて入力していたのだが、ついつい誤操作をしてしまい一瞬で消えてしまったのだ。

これがそもそもの間違い。


誰かが言った。Webへの直接入力するのはダメだと。

完全に忘れてしまっていた。。

テキストエディットに入力して、コピペすればいいだけ。
(もちろんアプリが落ちないようにこまめに保存が必要)
その手間を惜しむから取り返しがつかないことになる。

この学習能力のなさにほとほと参るが、
これで二度と同じ轍は踏まないであろう。
この記事もテキストエディットに入力している。

要は「最悪を想定する」ことが必要だということ

世の中、結果的に最も選択したくない選択=最悪の選択をしてしまう、いや、させられてしまうなんてことは日常茶飯事だ。

それを常に想定し、いちばんベストの判断をする=最良の選択をするということだ。


「愚者は経験からしか学べない」

悔やまれるのはこれを最も愚かな方法を選択したことだ。

悔しいが、これで生死を分けるのではない。

まだ生きているからラッキーだ。

必ず取り返す!

人生はリーグ戦だから、途中で負けがあっても最後に一位のダイヤモンドを獲得すればいい。

来週は非常に忙しくなりそうだ。

しかし必ず実を結ぶように持っていく。

ギリギリながらなんとか勝ちをつかむことが私の人生のはずだから。


今日の写真

パラオにあるパラオ・パシフィックリゾートのプール。

妻も一度行ったパラオ。

今度は私と二人きりで!

0コメント

  • 1000 / 1000